表現の幅が広がる!逆光が活きる写真撮影シーン3選

表現の幅が広がる!逆光が活きる写真撮影シーン3選

人やモノの写真を撮るとき、逆光にならないように気をつけている人がほとんどだと思います。逆光で撮った写真は被写体に暗く影ができてしまうので、イメージ通りに撮れなくてガッカリすることが多いですよね。
しかし、そんな逆光も上手に活かせばおしゃれな「映え写真」になるんです。今回は逆光が活きる撮影シーンをご紹介します!

逆光と順光の違い

「逆光」は、被写体の背後から自分(カメラ)に向かって差す光をいいます。被写体と光の明暗差が大きくなるので、写真全体をキレイに撮るにはコツが必要です。
反対に、自分(カメラ)の背後から被写体に向かって差す光を「順光」といいます。被写体に直接光が当たり、影も被写体の背後にできるので、誰でも比較的キレイに撮れる環境です。

逆光が活かせる写真撮影シーン3選

できれば避けたいと思う人が多い逆光。そんな逆光が活きる撮影シーンを3つご紹介します。ぜひいろいろな被写体で試してみてくださいね。

シルエットを美しく見せる

シルエットを美しく見せる

背景を明るい色にすると、被写体のシルエットがはっきりと出ます。
被写体自体は暗くなってしまいますが、撮り方次第で被写体を美しく見せられるのも逆光の特徴です。

質感を表現する

質感を表現する

被写体に後ろから光が入り込むことで、みずみずしさやツヤ感を表現できます。
食品は質感を出すことでより美味しそうに見えるので、料理の写真を撮るときもオススメ。

「透過光」で透明感を出す

「透過光」で透明感を出す

被写体を透きとおる光を「透過光」といいます。
透明なグラスや植物に逆光を透かして撮ることで、キラキラした透明感を演出したり、被写体を色鮮やかに表現したりできます。

逆光を活かしてワンランク上の「映え写真」を撮ろう!

写真撮影で嫌われがちな逆光も、上手に活かすことで表現の幅が広がるのがお分かりいただけましたか?
omoiroではこの他にもさまざまなテクニックを駆使して商品ページを作成しています。ページ作成や商品の撮影がイメージ通りにできずお悩みの方、ぜひお気軽にご相談ください♪